株式会社 岡田煉瓦製造所|愛知県安城市|各種煉瓦の製造(一般用レンガ・建築用レンガ・床用レンガ・レンガタイル)
トップページ
会社概要
レンガ製造
レンガの色
レンガ形状1 (建築材、舗装材)
レンガ形状2(特殊)
レンガ形状3(タイル)
施工事例 「舗装材」
施工事例 「建築材」
施工事例 「タイル 壁・床」
施工事例 「補修」
明治レンガ建築補修材
レンガの魅力と白華現象
レンガ直販(土曜朝市)
煉瓦のカット、穴あけ
注文、梱包、出荷について
お知らせ
ブログ
問い合わせ
個人情報保護
サイトマップ
求人情報
採用までの流れ
平日の仕事の流れ
http://okada-renga.co.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
レンガの色
レンガの色
トップページ
>
レンガの色
カラーバリエーション(普通煉瓦を敷いた場合の色見本)
カラーバリエーション(普通煉瓦を敷いた場合の色見本)
A:赤
Q:アイボリー
R:ベージュ
P:ピンク
M:マンガン
S:グレージュ
G:グレー
K:黒
Y:焼過
(赤還元)
(色幅あり)
RO:ベージュ還元
(色幅あり)
PO:ピンク還元
(色幅あり)
PPO:ピンク高温還元
(色幅あり)
N:マンガン還元
(色幅あり)
SO:グレージュ還元
(色幅あり)
E:イブシ
(炭素被膜)
【備考】
・「煉瓦敷き色見本」と「煉瓦積み色見本」は同じ普通煉瓦(形状111)を施工したものです。
・自然の粘土を原料としているため、色、形状、寸法にバラツキがあります。
・210×100×60サイズの1㎡当必要個数 48個
・230×114×60サイズの1㎡当必要個数 38個
カラーバリエーション(普通煉瓦を積んだ場合の色見本)
カラーバリエーション(普通煉瓦を積んだ場合の色見本)
A:赤
Q:アイボリー
R:ベージュ
P:ピンク
M:マンガン
S:グレージュ
G:グレー
K:黒
Y:焼過
(赤還元)
(色幅あり)
RO:ベージュ還元
(色幅あり)
PO:ピンク還元
(色幅あり)
PPO:ピンク高温還元
(色幅あり)
N:マンガン還元
(色幅あり)
SO:グレージュ還元
(色幅あり)
E:イブシ
(炭素被膜)
【備考】
・8~10mm程度の目地幅で施工してください。
・自然の粘土を原料としているため、色、形状、寸法にバラツキがあります。
・210×100×60サイズの1㎡当必要個数 70個
色を決める要素① 粘土
色を決める要素① 粘土
煉瓦の発色には、粘土の中に含まれる鉄分が重要で、その量が少ないとアイボリー、多いと赤色に変化します。採掘場所が違うと成分が違うので、様々な粘土を混ぜ合わせて色を出します。
弊社が明治時代に安城の油ヶ淵河川網に隣接する形で工場を建てた理由が、重量物である煉瓦の輸送手段の確保、そして赤煉瓦製造に適した鉄分の多い三河粘土が採掘されることが挙げられます。三河粘土は可塑性が大きく、瓦の原料にもなります。
アイボリー、ベージュの原料は瀬戸周辺で採掘できます。変化する天然の粘土を原料として使用しているため、狙った色出すことはとても難しいものとなります。
色を決める要素② 焼成
色を決める要素② 焼成
煉瓦の焼成方法は大きく分けて2つあります。「酸化焼成」と「還元焼成」です。
均一な色の煉瓦を作るには「酸化焼成」を用います。窯の中では酸素の供給が多めで、重油を完全燃焼させます。
煉瓦らしい一つひとつ微妙に色合いが違う煉瓦を作る時には「還元焼成」を行います。やや専門的になりますが、還元焼成は窯内への酸素供給を加減する焼成で、粘土に含まれる酸化金属の酸素を取り去ることで発色します。一酸化炭素ガスのかかり具合によって、良く反応するところと、そうでないところでムラが生じ、それが味のある色幅となります。
株式会社 岡田煉瓦製造所
〒444-1211
愛知県安城市根崎町西根283
TEL.0566-92-0343
FAX.0566-92-4696
─────────────
各種煉瓦の製造
─────────────
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社概要
|
レンガ製造
|
レンガの色
|
レンガ形状1 (建築材、舗装材)
|
レンガ形状2(特殊)
|
レンガ形状3(タイル)
|
施工事例 「舗装材」
|
施工事例 「建築材」
|
施工事例 「タイル 壁・床」
|
施工事例 「補修」
|
明治レンガ建築補修材
|
レンガの魅力と白華現象
|
レンガ直販(土曜朝市)
|
煉瓦のカット、穴あけ
|
注文、梱包、出荷について
|
お知らせ
|
ブログ
|
問い合わせ
|
個人情報保護
|
サイトマップ
|
求人情報
|
<<株式会社 岡田煉瓦製造所>> 〒444-1211 愛知県安城市根崎町西根283 TEL:0566-92-0343 FAX:0566-92-4696
Copyright © 株式会社 岡田煉瓦製造所. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン