株式会社 岡田煉瓦製造所|愛知県安城市|各種煉瓦の製造(一般用レンガ・建築用レンガ・床用レンガ・レンガタイル)

 

ブログ

 
フォーム
 
煉瓦が使われた現場を視察!ショッピングモールでのひととき
2025-04-18

先日、福利厚生の一環として、弊社の煉瓦が使用された現場の視察会を開催しました。視察会は平日の開催となったため、業務への影響を考慮し、2グループに分けて日程をずらして実施しました。

 

視察先は、近隣に新しくオープンしたショッピングモール。プレオープンのタイミングに合わせて訪問し、実際に弊社の煉瓦が使用されている様子を確認することができました。視察後は、社員みんなでランチを楽しみ、その後は自由時間としてショッピングを満喫。それぞれリフレッシュできたようで、参加者からも「また行きたい」といった声があがっていました。

 

最近はこのような機会が少なかったこともあり、とても良い時間になりました。今後も、こうした交流の場を大切にしていきたいと思います。※写真は4月16日に参加したグループの様子です。

 
新レンガパネルでカラー紹介ページを刷新!
2025-03-31

このたび、弊社ホームページの「カラーバリエーション」ページをリニューアルいたしました。より実物に近い色味をお届けできるよう、新たにレンガのパネルを一から作成し、プロのカメラマンに撮影を依頼しております。オンラインでの情報収集が主流になりつつある今、写真と実物の色の違いは大きな課題です。せっかくご注文いただいたのに「思っていた色と違う」というミスマッチが起きてしまうのは、お客様にも残念な思いをさせてしまいます。そこで今回、撮影時のライティングやカラーバランスにこだわり、できるだけ実際の雰囲気に近い写真に仕上げるよう工夫いたしました。

 
ナリタテクノ社製の水素炉を見学!CO₂削減を目指す燃焼技術
2025-03-25

本日、三河窯業試験場が主催する脱炭素研究会(窯業視察研修会)に参加し、㈱ナリタテクノ社製、最新の高温用工業水素炉を見学してきました。

 

最大の特徴は、燃料に水素を使用することで、CO₂排出量を大幅に削減できる点。水素を安全に燃やすための最新センサーや制御システムが装備され、炉内部には高温に耐える専用の断熱材が使われていました。

 

従来の化石燃料の代替として期待される水素ですが、まだインフラやコスト面の課題も少なくありません。しかし、こうした研究機関や企業の取り組みを直接拝見すると、脱炭素社会実現に向けた技術の進歩を実感できます。ものづくりの要である窯業が、環境負荷を減らす革新的な一歩を踏み出していることを肌で感じた視察でした。

 
オーダーメイド刻印レンガのご案内
2025-03-07

当社の刻印レンガは、3Dプリンターで作成した型を使用し、熟練の職人が一つひとつ丁寧に手押しで製造しています。伝統的な職人技と最先端の3Dプリンティング技術を融合させることで、細部までこだわった高品質なレンガを実現しています。刻印データは、以下の形式でご提供をお願いしております。

 

 CADデータ(.DXF)

 Adobe Illustrator(.AI)

 

デザイン可能な範囲については、当社で製造する標準サイズ(210×100mm)のレンガの場合、製造時の荒地寸法(230×110mm)の枠内でデザインを作成してください。また、3Dプリンターによる型のデザインは、線の太さ1mm~5mmの範囲で構成してください。特に、床面での使用を想定する場合、細いピンヒール(Φ9)でも安全に歩行できるように、刻印部分の線の太さは5mm以下とすることを推奨します。

 

以上の制約はありますが、刻印レンガは「思い出を刻む、未来につなぐ、世界に一つだけの景観づくり」に活用できる可能性に満ちた素材です。ぜひご活用ください。

 
ご要望に応じたレンガタイル、柔軟にご提案します
2025-03-05

先日、東京の店舗内装で使用するレンガタイルについてご相談をいただきました。納期が短く、新規製造では対応が難しい状況でしたが、現在ご提供可能なレンガタイルの中から最適なものをご紹介させていただきました。

 

当社は1897年の創業以来、レンガ製造に携わり、カタログには掲載しきれない豊富な種類のレンガやレンガタイルを取り揃えています。短納期の案件でも、お客様のご要望にできる限りお応えできるよう、柔軟に対応しております。

 

また、当社のレンガは、職人の技と長年の経験によって生み出され、一つひとつが味わい深い仕上がりになっています。空間に温もりと個性を与える素材として、多くの施工現場でご好評をいただいております。

 

「こんなイメージのレンガがほしい」「納期が短いけれど対応可能か」など、どんなご相談でも構いません。お電話やメールでお気軽にお問い合わせください。お客様の理想の空間づくりを全力でお手伝いいたします。

株式会社 岡田煉瓦製造所
〒444-1211
愛知県安城市根崎町西根283
TEL.0566-92-0343
FAX.0566-92-4696
─────────────
各種煉瓦の製造
─────────────
<<株式会社 岡田煉瓦製造所>> 〒444-1211 愛知県安城市根崎町西根283 TEL:0566-92-0343 FAX:0566-92-4696